おすすめプラグインのNextgen gallery

WordPressを使ってギャラリーサイトを作りたいという要望は多いと思います。それを解決してくれるのがNextgen galleryです。
ユーザーフレンドリーで使い勝手もよくカスタマイズも簡単です。ギャラリーを作る際はひとつずつ画像を選択してアップロードするのではなくて、ftpからアップロードする方法やzipでいっきにアップロードする方法などが選べます。ギャラリーだけではなくアルバムも作成でき、ギャラリーをまとめることが可能ですし、スライドショーにすることもできます。表示テンプレートをカスタマイズする際にはpluginフォルダにあるファイルを弄らなければなりませんが、それほど難しいことはなく初心者でもがんばればできます。これによって大きく見栄えをかえることができますので、ぜひ挑戦したいところです。ただし、pluginフォルダを書き換えたらNextgen gallery自体のアップデートをコントロールパネルから自動でおこなわないようにしないといけません。せっかく書き換えたファイルが上書きされてしまい、設定がなくなってしまうのです。カスタマイズする際は必ず気をつけてください。コントロールパネルからアップデートできないように設定しておくと良いでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

2013年夏ごろから話題になっているNextgen galleryの不具合は解消されたのでしょうか?
私は地雷を踏み、バージョンダウンして使っています・・・。
結構な地雷だったようですね…
2013年9月時点で不具合は解消されていなさそうですので
念のため、しばらくはバージョンダウンでの利用がよさそうですね。